• 通信教育「きっずゼミ」毎日添削・翌日返却の管理型通信教育です
  • お問い合わせ 0892-05-0007

中学生

1.毎日の添削指導とオンライン&TELサポート

通常、通信添削と言うと1枚のプリントに1回の添削で終わりますが、きっずゼミは、1回目の添削ではアドバイスだけで答えは書きません。「ヒントを参考にして、もう一度考えてみなさい」ということです。

場合によると同じプリントを二度三度やりとりすることもあります。

「分かった」と「できる」は違うのです。

先生に説明してもらったり、参考書の解説を読んで「わかった」気になっても、実際に自分で問題を解ききらなければ「できる」段階まではいかないのです。きっずゼミではこの「できる」勉強を積み重ねていきます。

もちろん二度三度の添削で理解できない生徒にはSkype・電話での指導も行います。

オンライン指導で強力バックアップ!!

中学生サイクル学習法

添削指導で今一つ理解出来ていないときは、電話またはMeetで補足指導いたします。
画像を共有しながら、直接指導が受けられるので分かりやすいと生徒達にも好評です。
特に、図形やグラフの問題には効果的です。

※ Meet は無料で使えるGoogle通信アプリです。
インターネット環境にあるパソコン・タブレットまたはスマホでも利用可能です。

2.本人まかせではありません。管理型の通信教育です。

通信教育は、長続きしないというのが難点です。自主学習を毎日やっている中学生というのは10%くらいなものでしょう。でも同じ家庭学習でも宿題となると、90%くらいの生徒はとりあえずやっています。

宿題は毎日チェックされますが、自主学習は自己管理です。

そこできっずゼミでは、管理型の通信教育を行っています。学習の状況を見て、休みがちな生徒には電話による側面的な指導もしています。

中学生電話サポート

家庭学習の習慣のついていない人は、まず1教科からはじめて、毎日の勉強を習慣化させていきましょう!

毎日勉強をがんばってギフト券をGET!!

添削されたプリントの合計が100枚たまるごとに、達成賞としてAmazonギフト券500円をプレゼントします。
日曜日を除くと1ヶ月はだいたい25日だから、毎日1ページずつがんばると4ヶ月ごとに、2ページずつだと2ヶ月ごとにGet!できちゃうよ。

中学生図書カード

3.コース設定はありません。完全個別学習です。

中学生ともなると、1人1人スタートする時期や学力など学習の進捗状況によって、学習内容の優先順位はまったく違ってきます。きっずゼミでは各教科それぞれ4種類の教材を用意して、柔軟に対応しています。

4タイプの教材を組み合わせることで、1人1人に対応した学習を組み立てています。

  • 基礎養成中学生1年からの基礎・要点を短期間で復習
  • 中学生の学校授業の予習復習 中学生定期テスト対策に教科書準拠
  • 中学生単語・計算・漢字力を強化学習の基盤づくりトレーニング
  • 単元別縦割り構成実力・中学生入試対策実力養成

中学生

中学2年生で数学が苦手なA君の場合

「基礎養成」をメインに1年生の復習中心の学習、状況に応じて「トレーニング」で計算力を補強、テスト期間中は「教科書準拠」でテスト勉強・・・

通信教育「きっずゼミ」のページ上部へ

きっずゼミでは、
1週間の無料体験学習を受け付けています。

きっずゼミ 〒790-1206 愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻340-5
tel 0892-50-0007 fax 0892-50-0107
Mail:info@kids-seminar.com

Copy Right© 2010 - kids seminar. . All Rights Reserved.